今、まさに空前の俳句ブームが巻き起こっていますネ!
今日俳句をたしなむ人達の中で‼俳聖と讃えられている芭蕉
旅に病んで……夢は枯れ野をかけめぐる
俳聖, 松尾芭蕉最後の句です
庄内この地に数々の俳句を残して下さった奥の細道…
元緑2年3月27日江戸深川を弟子の會良と出発致し
芭蕉46才會良41才旅に出てから今年で330年となるのです
全国芭蕉ゆかりの33自治体が記念行事で「俳聖の火」の採火式が伊賀上野天神宮でおこなわれました
奥の細道で芭蕉が訪れるなどした33の自治体が芭蕉と仲間の句集「貝おほひ」を秦納した同宮で灯した火を
「俳聖の火」と名付けそれぞれの祭りや俳句大会などへ届けられたそうです
先日、出羽三山では、奥の細道俳句大会が行われました
「涼しさやほの三日月の羽黒山
羽黒山で詠んだ句でございます
丁度10月12日今日は芭蕉が生まれた日ですね何だか不思議な感じです!
夏井いつき先生も俳句大会盛り立てて下さいました!